電動車いすの交通マナー
足が不自由な方にとって車いすは日々の生活に欠かせません。折りたたみ可能な携帯型や持ち運びに便利な小型など、様々なタイプが販売されるようになりましたので、多くの方が自分に適したタイプを選んでいると思います。
最近は自分で簡単に操作できる電動車いすもよく見られるようになりましたが、電動車いすが普及したと同時に電動車いすによる事故も増えています。そのため、安全に利用するためにも今一度、車いすの交通マナーについて把握することが大切です。
電動車いすによる交通事故
電動車いすによる交通事故の多くは、安全確認が不十分になっていることが原因となっています。また、携帯電話や音楽プレイヤー、ラジオを使用しながら運転することによる事故も少なくはありません。携帯電話や音楽プレイヤー、ラジオを使用して運転していることで、注意が散漫になっているため、周りの状況を把握することができず、事故へと繋がっているのです。
この他にも、電動車いすの操作に慣れていないことによる事故もあり、操作ミスが原因とされていることもあります。
安全に気を遣った運転
電動車いすは免許を必要としないことから、誰でも利用することができます。しかし、安全確認を怠ったり、小さな運転ミスをしてしまったりすることで、大きな事故を招いてしまうこともあります。そのため、安全確認をしっかりと行い、電動車いすの運転に慣れることが大切です。
中には、安全確認をバックミラーのみで行う方もいらっしゃいますが、バックミラーだけでは確認できないこともあります。このことから、直接自分の目で安全確認を行うことが事故の防止に繋がります。電動車いすは歩行者との接触事故も多いとされていますので、歩行者とすれ違う際には一定間隔あけることを心がけましょう。
当店では、自走用車いすや旅行の際にも活用しやすい携帯用簡易車いすといった手動式の車いすの他、電動車いすも販売しております。電動車いすのご購入後も安全にご利用頂くために、試乗や安全運転指導を行っており、運転に不安を感じている方でも安心して運転の練習に取り組むことができます。定期点検のサービスも充実していますので、車いすの購入をお考えの際はぜひ当店をご利用ください。